60分でわかる! プログラミング教育 最前線

目次

Capter1 今こそ知りたい!プログラミング教育が拓く子どもの未来

001 2020年、小学校でプログラミング教育が始まる!

002 プログラミング教育導入の経緯

003 そもそもプログラミングとは?

004 プログラミング教育推進は世界的なトレンド

005 プログラミングで子どもの力を伸ばす

006 プログラミングで論理的な考え方が身に付く

007 プログラミングは世界とつながる武器になる

008 IT分野の著名人が語るプログラミングの価値

009 習い事として注目されるプログラミング

010 学校教育と民間教育、担う役割はそれぞれ異なる

011 プログラミング必修化までに準備をする必要はある?

012 パソコンやタブレットばかりに夢中で大丈夫?!

013 子どもに興味を持たせるにはどうすればよい?

Column AIもプログラミングで作れる

 

Capter2 2020年スタート!プログラミング必修化を正しく理解する

014 小学校でのプログラミング教育① 柏第六小学校

015 小学校でのプログラミング教育② 東玉川小学校

016 小学校でのプログラミング教育③ 宝仙学園小学校

017 新学習指導要領が求めること

018 プログラマー・エンジニアの育成が目的ではない

019 プログラミングのみ取り上げて成績が付くことはない

020 どの強化でどのような授業をするかは教員に一任

021 クラブ活動でのプログラミング

022 教員も試行錯誤 必修化に向けた学校の取り組み

023 ICT支援員、市民ボランティアへの協力要請も検討中

024 家庭での準備と気を付けること

025 中学校では2021年から情報教育を強化

026 高校では「情報I」が必修化 いったい何が変わる?

027 プログラミング教育に有利な学校はどこ?

028 2024年、大学入試でプログラミングが必要になる?

029 中高でのプログラミング、塾に行ったほうがいい?

Column プログラマー・エンジニアになるには

 

Capter3 百花繚乱!プログラミングスクール最新事情

030 プログラミングスクールで学ぶメリットとは

031 人気スクールのカリキュラム① CodeCampKIDS

032 人気スクールのカリキュラム② Tech Kids School

033 人気スクールのカリキュラム③ LITALICOワンダー

034 主要プログラミングツール紹介

035 ビジュアルプログラミングとプログラミング言語はどう違う?

036 プログラミングコースはゲームやスマホアプリが作れる

037 目に見えて成果がわかる! プログラミングでロボットを動かす

038 スクールが強力サポート オリジナル作品開発

039 発表会を通じてプレゼンテーション力を育む

040 費用は? 授業の頻度は? 気になるギモンを解決

041 スクール選びでは体験授業を活用する

042 スクールが遠くても大丈夫! 短期講座・オンラインスクール

Column 中高生向けのプログラミングツール

 

Chapter4 家庭ではどうする?プログラミングの学習で親ができること

044 何を用意する? 何をする? はじめの一歩を踏み出す

045 家庭で使える教材を準備する

046 使用時間や使い方のルールは親子で決める

047 子供が安心してインターネットを使えるようにする

048 インターネットで大切な情報モラルについて確認する

049 創造的思考力を育むには

050 子どもが楽しめる「目標」を決めたら自由にやってみる

051 親が先生になる必要はない

052 事細かな指示は逆効果?

053 何事も否定せず子どもの試行錯誤を見守る

054 結果ではなくプロセスをほめることが大切

055 わからないときは親も同じソフトで遊んでみる

056 体験を次の学びにつなげるには

057 作品が完成したら公開してみる

058 プログラミングコンテストに挑戦する

Column 子どもがプログラミングに飽きてしまったら

 

Chapter5 これからどうなる?プログラミング教育の現状と未来

059 国がプログラミング教育を推し進める理由

060 ICT人材の不足は日本社会の深刻な課題に

061 あらゆる仕事にプログラミングが必要とされる時代へ

062 ICTの進化で消える仕事と新しくできる仕事

063 家庭学習でのICT利用率が最下位の日本

064 日本の教育は進んでいる? それとも遅れている?

065 他国のプログラミング教育紹介① エストニア

066 他国のプログラミング教育紹介② イギリス

067 プログラミング教育に対する自治体の取り組み

068 プログラミング教育に対する企業・大学の取り組み

069 国の資料から読み解くプログラミング教育の未来

カメラアプリで体感するWeb App

WEB+DB PRESS Vol.111

関連記事

  1. Wordによる編集レイアウトの基本とDTP実践テ…

    目次Part1 ページデザインの基本1-1 知ってお…

  2. ゾンビ 対 数学 ― 数学なしでは生き残れない

    目次第1章 6時間後 生ける屍の授業開始第2章 7時…

  3. ソフトウェアデザイン 2019年9月号

    目次Special Feature1 気になるとこだけまとめ…

  4. 60分でわかる! FinTech フィンテック …

    目次Chapter1 いまさら聞けない!FinTechの基本…

  5. はじめてのGeneXus

    目次第1章 ようこそGeneXusの世界へ1.1 G…

  6. ドローンを作ろう! 飛ばそう! [第2版]

    目次第0章 ドローンはなぜ飛ぶ?0‐1 ドローンにつ…

  7. 人狼知能で学ぶAIプログラミング ~ 欺瞞・推理…

    目次第1章 人狼知能とは第2章 人狼知能エージェント…

  8. エンジニアのためのWordPress開発入門 (…

    目次第1章 WordPressとは1.1 WordP…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP