プログラマを育てる脳トレパズル 遊んでおぼえるPythonプログラミング&アルゴリズム


目次

Part1 ○×ゲームでおぼえるプログラミングの基本
プログラミングで何をつくる?
○×ゲームの盤面をつくろう
対戦できるようにしよう
練習問題 星座を判定しよう(出題編)

Part2 迷路ゲームでおぼえるアルゴリズムの基本
「木構造」とアルゴリズム
迷路を探索してみよう
探索を高速化しよう
練習問題 星座を判定しよう(解答編)

Part3 パズルを解きながらコードの書き方を工夫してみよう
レベル1 簡単な問題を解いてみよう
01 ボウリングの点数を計算しよう
02 野球の特典パターンは何通り?
03 同じ数を表示し続ける7セグメントディスプレイ
04 素因数分解してみよう
05 円テーブルで席替え
06 同じ数字でサンドイッチ
レベル2 処理時間を短くするために工夫してみよう
07 カウントゲームで先手が勝つのは何通り?
08 棒の長さを最小にするモビール
09 崩れないように箱を積み上げよう
10 カエル跳びゲームの移動回数は?
11 効率のよいファミリーレストラン
12 エラトステネスのふるいで素数を求めてみよう
13 素因数分解した和が同じ?
14 工事中の交差点はどこだ?
15 右端の照明だけ急いで点けろ
レベル3 目線を変えてアプローチしてみよう
16 掛け算でつくるカックロ
17 異なる整数で逆三角形をつくろう
18 まわり将棋に挑戦!
19 連続する正の整数の和
20 2048ゲームの組み合わせは何通り?

できるGoogle for Education コンプリートガイド 導入・運用・実践編 増補改訂2版

WEB+DB PRESS Vol.120

関連記事

  1. 予算1万円でつくる二足歩行ロボット

    目次第1章 仕様検討[1-1]全体の構成[1…

  2. 新わかりやすいJava オブジェクト指向徹底解説…

    目次Chapter1 クラスの作り方…

  3. Java SE 8 実践プログラミング

    発売日:2014年09月著者/編集:ケイ・S.ホーストマン,?柴田芳…

  4. 仕事ごっこ ~その“あたりまえ”、い…

    目次第1話 白ヤギさんと黒ヤギさん ~紙…

  5. 基礎から学ぶ人工知能の教科書

    目次第1章 人工知能とは1.1 人工知能の概要…

  6. クラウドゲームをつくる技術 ――マルチプレイゲー…

    目次第0章 レンダリング再入門0.1 ゲームプログラ…

  7. 現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全…

    目次Chapter1 小さくまとめてわかりやすくする…

  8. SEO検定 公式テキスト 4級 2020・202…

    目次第1章 Webと検索エンジンの仕組み1 Webと…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP