すみっコぐらし学習ドリル 小学1・2年 はじめてのプログラミングドリル

目次

★プログラミングの考え方 じゅんじょ

れんしゅうもんだい じゅんじょ

1 じゅんじょ①

2 じゅんじょ②

 

★プログラミングの考え方 くりかえし

れんしゅうもんだい くりかえし

3 くりかえし①

4 くりかえし②

 

★プログラミングの考え方 場合分け

れんしゅうもんだい 場合分け

5 場合分け①

6 場合分け②

7 場合分け③

場合分けであそんでみよう① 「だれのせつ明かな?」クイズ

場合分けであそんでみよう② ないしょのルールは何?

 

★プログラミングの考え方 同期

8 同期①

9 同期②

 

★プログラミングの考え方 アルゴリズム

れんしゅうもんだい アルゴリズム

10 アルゴリズム①

11 アルゴリズム②

12 アルゴリズム③

アルゴリズムであそんでみよう どんな方ほうでなかまわけをする?

 

★プログラミングの考え方 きまりのあるくりかえし

れんしゅうもんだい きまりのあるくりかえし

13 きまりのあるくりかえし①

14 きまりのあるくりかえし②

 

★プログラミングの考え方 まとめて小さくする・一定にたもつ

れんしゅうもんだい まとめて小さくする・一定にたもつ

15 まとめて小さくする①

16 まとめて小さくする②

17 一定にたもつ

 

★プログラミングの考え方 暗ごうを作る

れんしゅうもんだい 暗ごうを作る

18 暗ごうを作る①

19 暗ごうを作る②

20 暗ごうを作る③

 

★プログラミングの考え方 二進法で数える

れんしゅうもんだい 二進法で数える

21 二進法で数える①

22 二進法で数える②

23 二進法で数える③

24 ふくしゅうドリル①

25 ふくしゅうドリル②

答え合わせ

 

片手で31まで数えてみよう!

ポチらせる文章術

ソフトウェアデザイン 2019年12月号

関連記事

  1. 【図解】コレ1枚でわかる最新ITトレンド[新装改…

    目次第0章 「最新ITトレンド」を見渡す 「デジタル」が社会…

  2. 作って理解するOS x86系コンピュータを動かす…

    目次イントロダクション コンピュータが数を数えるしくみとC言…

  3. Effective C# 6.0/7.0

    目次第1章 C#言語イディオム項目1 ローカル変数の…

  4. HTML5/CSS3モダンコーディング フロント…

    目次Part0 イントロダクションA 本書で作成する…

  5. コマンドで覚えるLinux

    目次Chapter1 CentOS(Red Hat/Fedo…

  6. PostgreSQL徹底入門 第4版 インストー…

    目次1 PostgreSQLについて知ろう1.1 デ…

  7. WEB+DB PRESS Vol.110

    目次特集1 名前付け大全 設計も、実装も、ここから始まる!…

  8. 人生が変わる メモと手帳のテクニック

    目次はじめに 目元手帳を使いこなせば人生は輝き出す!…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP