AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリューションアーキテクト-アソシエイト

目次

第1章 AWS認定資格

1-1 AWS認定試験の概要

AWS認定試験とは

資格の種類

取得の目的

AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト

1-2 学習教材

公式ドキュメント

オンラインセミナー(AWS Black Belt)

ホワイトペーパー

講座

実機での学習-ハンズオン(チュートリアル&セルフペースラボ)

AWS関連書籍

1-3 学習の進め方

AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト(SAA)合格へのチュートリアル

サービス対策

アーキテクチャ対策

1-4 何に重きをおいて学習すべきか

重点学習ポイント

重点学習サービス

 

第2章 グローバルインフラストラクチャとネットワーク

2-1 リージョンとアベイラビリティゾーン

AZの地理的・電源的独立による信頼性の向上

マルチAZによる可能性の向上

2-2 VPC

IPアドレス

サブネット

サブネットとAZ

ルートテーブル

セキュリティグループとネットワークACL

ゲートウェイ

VPCエンドポイント

ピアリング接続

VPCフローログ

 

第3章 ネットワーキングとコンテンツ配信

3-1 CloudFront

CloudFrontのバックエンド

ディストリビューション

キャッシュルール

3-2 Route 53

ドメイン管理

権威DNS

トラフィックルーティング

トラフィックフロー

DNSフェイルオーバー

 

第4章 コンピューティングサービス

4-1 AWSにおけるコンピューティングサービス

4-2 EC2

EC2における性能の考え方

費用の考え方

スポットインスタンスとリザーブドインスタンス

4-3 ELB

ELBの種類

Auto Scaling

ILBとAuto Scalingを利用する際の設計ポイント

4-4 ECS

ECSの特徴

AWSにおけるその他のコンテナサービス

4-5 Lambda

Lambdaがサポートしているイベントと、よく使われるアーキテクチャパターン

Lambdaがサポートしているプログラミング言語

Lambdaの課金体系

 

第5章 運用支援サービス

5-1 AWSにおける運用支援サービス

5-2 CloudWatch

CloudWatch

CloudWatch Logs

CloudWatch Events

5-3 CloudTrail

CloudTrailで取得できるログの種類

CloudWatch Logsとの連携

 

第6章 ストレージサービス

6-1 AWSのストレージサービス

ストレージサービスの分類とストレージのタイプ

6-2 EBS

EBSのボリュームタイプ

ペースライン性能とバースト性能

EBSの拡張・変更

可用性・耐久性

セキュリティ

6-3 EFS

EFSの構成要素

EFSのパフォーマンスモード

EFSのスループットモード

6-4 S3

S3の構成要素

S3の耐久性と整合性

ライフサイクル管理

バージョニング機能

Webサイトホスティング機能

S3のアクセス管理

署名付きURL

データ暗号化

6-5 Glacier

Glacierの構成要素

データの取り出しオプション

Glacier Select

データ暗号化

6-6 Storage Gateway

Storage Gatewayのタイプ

セキュリティ

 

第7章 データベースサービス

7-1 AWSのデータベースサービス

データベースの2台アーキテクチャ

RDBとNoSQLの得意不得意を理解する

7-2 RDS

RDSで使えるストレージタイプ

RDSの特徴

Amazon Aurora

7-3 Redshift

Redshiftの構成

Redshiftの特徴

7-4 DynamoDB

DynamoDBの特徴

7-5 ElastiCache

Memcached版ElastiCacheの特徴

Redis版ElastiCacheの特徴

 

第8章 セキュリティとアイデンティティ

8-1 セキュリティとアイデンティティ

AWSのアカウントの種類

AWSアカウント

IAMユーザー

IAMの機能

IAMポリシー

IAMユーザーとIAMグループ

IAMロール

8-2 KMSとCloudHSM

KMSとCloudHSM

KMSの機能

マスターキーとデータキー

クライアントサイド暗号化とサーバーサイド暗号化

8-3 AWS Certificate Manager

証明書の役割と種類

ACM

 

第9章 アプリケーションサービス

9-1 AWSのアプリケーションサービス

AWSのアプリケーションサービスに共通する基本的な考え方

9-2 SQS

StandardキューとFIFOキュー

ロングポーリングとショートポーリング

可視性タイムアウト

遅延キューとメッセージタイマー

デッドレターキュー

メッセージサイズ

9-3 SWFとStep Functions

AWSのワークフローサービス

9-4 SNSとSES

SNSの利用について

SNSを使ったイベント通知

SES

 

第10章 開発者ツール

10-1 AWSにおける継続的なアプリケーション開発の支援サービス

Codeシリーズの概要と各サービスの役割

10-2 CodeCommit

CodeCommitの特徴

10-3 CodeBuild

CodeBuildの特徴

10-4 CodeDeplay

CodeDeplayの特徴

10-5 CodePipeline

CodePipelineの特徴

 

第11章 プロビジョニングサービス

11-1 AWSにおけるプロビジョニングサービス

11-2 Elastic Beanstalk

Elastic Beanstalkで構築できる「定番」構成

Elastic Beanstalkの様々な利用方法

アプリケーションデプロイのサポート

11-3 OpsWorks

OpsWorksスタック

OpsWorks for Chef Automate

11-4 CloudFormation

CloudFormationスタック

CloudFormationテンプレート

 

第12章 分析サービス

12-1 EMR

EMRのアーキテクチャ

分散処理基盤としてのEMR

分散処理アプリケーション基盤としてのEMR

12-2 ETLツール

Kinesis

Data Pipeline

 

第13章 AWSのアーキテクチャ設計

13-1 AWSにおけるアーキテクチャ設計

13-2 回復性の高いアーキテクチャ

回復性の高いアーキテクチャの構成要素

13-3 パフォーマンスに優れたアーキテクチャ

リソースの選択

リソースの確認とモニタリング

トレードオフの判断

13-4 セキュアなアプリケーションおよびアーキテクチャ

AWS利用に関するセキュリティ

構築したシステムのセキュリティ

13-5 コスト最適化アーキテクチャ

需給の一致

インスタンス購入方法によるコスト削減

アーカイブストレージの活用

通信料

コストの把握

13-6 オペレーシナルエクセレンスを備えたアーキテクチャ

コードによるオペレーション(Infrastruture as Code)

障害時の対応

変更の品質保証

 

愛14章 問題の解き方と模擬試験

14-1 問題の解き方

単一障害点のある設計になっていないか

スケーリングする設計になっているか

セキュリティ面に問題はないか

コスト最適化がされているか

14-2 模擬試験

14-3 模擬試験の解答

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Vue.jsのツボとコツがゼッタイにわかる本

AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー

関連記事

  1. ミライをつくろう! VRで紡ぐバーチャル創世記

    目次改定版のためのまえがきはじめにVR体験の…

  2. はじめてのGeneXus

    目次第1章 ようこそGeneXusの世界へ1.1 G…

  3. 技術者のためのテクニカルライティング入門講座

    目次第1章 ロジカルライティング×テクニカルライティング活用…

  4. 人と人とのつながりを財産に変える オンラインサロ…

    目次第1章 オンラインサロンとは?1-1 オンライン…

  5. 現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全…

    目次Chapter1 小さくまとめてわかりやすくする…

  6. コスパ最強Web集客 ~あなたのホームページ、儲…

    目次第1章 お金をムダづかいせずに儲かるホームページにする方…

  7. 絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門…

    目次Chapter 01 iPhoneアプリ開発の基礎知識…

  8. 60分でわかる! AI医療&ヘルスケア…

    目次Chapter1 どこまでできる? AI×医療の基礎知識…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP