プログラミングをわが子に教えられるようになる本

目次

超画期的な教材との出会い -「はじめに」にかえて

PART1 プログラミングを通して子どもが学べる5つのこと 解説編

プログラマー育成が目的ではない とことん考え抜くことの重要性

「プログラマー=理系」は大きな勘違い! プログラミングで大事なのは「国語力」

先入観を疑う癖を身につける 失敗から学んでいく

プログラムに正解はない!? 正解に至る道はいくらでもある

コンピューターは受け身で使うだけではもったいない コンピュータ-は便利な道具である

 

PART2 遊びながらプログラミングの基本的思考を身につける 課題編

「プログラぶっく」の使い方

課題1 「プログラぶっく」の使い方を覚えよう

課題2 順次構造・キャラクターを動かそう

課題3 順次構造・プログラムをまとめよう

課題4 フラグ

課題5 繰り返し

課題6 繰り返し・カウンタ

課題7 2重ループ

課題8 分岐(判断分)

課題9 プレゼンテーション

「プログラぶっく」応用例

 

課題を終えて -監修者から読者の皆さんへ

世界中の子どもたちにプログラミング教育の機会をつくりたい -「おわりに」にかえて

 

 

 

 

みんなのPHP 現場で役立つ最新ノウハウ!

WEB+DB PRESS Vol.114

関連記事

  1. 現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全…

    目次Chapter1 小さくまとめてわかりやすくする…

  2. Instagramでビジネスを変える最強の思考法…

    目次第1章 Instagramでビジネスを変える「基本」を知…

  3. Xamarinネイティブによるモバイルアプリ開発…

    目次Part1 Xamarinの基礎Chapter1…

  4. Seasar2 徹底入門

    Seasar2徹底入門著者: 竹添 直樹発行人: 佐々木 幹…

  5. ワンス・アポン・アン・アルゴリズム: 物語で読み…

    目次第1部 アルゴリズム計算とアルゴリズム ヘンゼル…

  6. WEB+DB PRESS Vol.110

    目次特集1 名前付け大全 設計も、実装も、ここから始まる!…

  7. 図解 FinTechが変えるカード決済ビジネス

    目次第1章 なぜFinTechが誕生したのか?1 リーマ…

  8. Google AdSense マネタイズの教科書…

    目次Chapter1 長期間アクセスが集まり続ける「テーマ」…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP