WEB+DB PRESS Vol.112

目次

特集1 React/Vue.jsで実践!コンポーネント設計

モダンフロントエンドの構造化と分割の新提案

第1章 なぜコンポーネント設計か

開発フローの課題を部品課によって解決

第2章 ビューコンポーネントの現在

React/Vue.jsのコンポーネント、再利用性、粒度

第3章 設計の前に考えること/行うこと

メンタルモデルによるアプリケーションの理解

第4章 ビューコンポーネントの設計と実装

メンタルモデルによる構造化と分割

第5章 実践チュートリアル

アパレルECサービスの要求定義から実装まで

 

特集2 PostgreSQL、MySQL、SQL Server、Oracle Database RDBMS徹底比較

第1章 アーキテクチャを比べる

プロセス、メモリ、ストレージ構成をOSの視点から見る

第2章 SQLを比べる

同じような関数、構文、データ型の動作の違いを確認する

第3章 オブジェクトを比べる

スキーマ、テーブル、インデックスの特徴と違いを知る

 

特集3 オブジェクト指向×関数型 実践Scala

第1章 Scalaってどんな言語?

歴史と特徴、環境構築

第2章 基本的な文法

変数宣言、制御構文、関数

第3章 標準ライブラリと特有の構文

タプル、Option、コレクション、クラス、implicit

第4章 実感!Scalaのチカラ

型安全、簡潔、エレガントさを実例で理解

第5章 体験!Webアプリケーション作成

Slack連携する当番決めアプリケーション

 

一般記事

デザイン、配列、打鍵感……自由自在 自作キーボードのススメ

 

コラム

縁の下のUIデザイン -少しの工夫で大きな改善!

カードUIの向き不向き

at the front -前線にて

今生きるプログラマーが、この仕事をあこがれのものにする

 

連載

Rubyのウラガワ -Rubyインタプリタに学ぶデータ構造とアルゴリズム

RubyのスゴイGC……世代別GCとインクリメンタルGC

Goに入りては……When In Go

Go1.13からのエラー処理……標準ライブラリのみでエラー箇所を伝える

知りたい!フロントエンドトレンド

TypeScriptの型を使いこなす……型の種類、型定義の方法、アプリケーションでの実装

Perl Hackers Hub

自作ツールによる日常業務効率化……初歩的なコードだけで身近な問題を解決!

インフラ運用のアイデア&テクニック -小さなチームでマネージドサービスを活用

インフラ管理のコード化……AWSアカウントの権限管理、Terraformによるリソース管理

モダンPHPエンジニアへの道

[実践]HTTPリクエストのテスト……導入しやすく効果抜群!

Dive to Java -OpenJDK開発者が明かす、最新開発/運用テクニック

速習GraaIVM……Java、JavaScript、C/C++などを一つのJVMで実行

神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り

ダークウェブの教科書 匿名化ツールの実践 (ハッカーの技術書)

関連記事

  1. プログラマのためのGoogle Cloud Pl…

    目次1章 Google Cloud Platformの概要…

  2. 図解でわかる在庫管理 いちばん最初に読む本

    目次1章 そもそも「在庫」ってなんでしょう?1-1 …

  3. OAuth徹底入門 セキュアな認可システムを適用…

    目次第1部 はじめの一歩1OAuth2.0とは何か?…

  4. すみっコぐらし学習ドリル 小学1・2年 はじめて…

    目次★プログラミングの考え方 じゅんじょれんしゅうも…

  5. WEB+DB PRESS Vol.114

    目次特集1 安全運用のためのベストプラクティス! AWS/G…

  6. ビジネスフレームワーク図鑑 すぐ使える問題解決・…

    目次序章 フレームワークを活用するために…

  7. やさしいAndroidプログラミング 第3版

    目次・Lesson1 はじめの一歩 ・Lesson2 J…

  8. 問題解決ができる! 武器としてのデータ活用術 高…

    目次第1章 これからの時代に求められるデータ「活用」リテラシ…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP