ゼロからわかるAmazon Web Services超入門 はじめてのクラウド (かんたんIT基礎講座)

目次

CHAPTER1 Amazon Web Servicesとは何か

1-1 クラウドサービスとは

1-1-1 オンプレミスとクラウドサービス

1-1-2 マネージドサービスとアンマネージドサービス

1-1-3 クラウドサービスの可用性

1-2 巨大クラウドプラットフォームAmazon Web Services

1-2-1 世界15ヵ所で提供されるクラウドサービス

1-2-2 オンラインサインアップで、すぐに使える

1-2-3 AWSでは100以上のサービスが提供されている

1-2-4 AWSのサービスを図示したアイコン

1-2-5 AWSのデメリット

1-3 本書の流れ

1-3-1 本書で作るもの

1-3-2 本書の解説と操作の流れ

 

CHAPTER2 AWSをはじめよう

2-1 AWSを使うには

2-1-1 AWSアカウント

2-1-2 AWSマネジメントコンソール

2-2 AWSアカウントの作成

2-2-1 AWSアカウントの作成に必要な情報

2-2-2 AWSアカウントを作成する

2-3 AWSマネジメントコンソールの基本

2-3-1 AWSマネジメントコンソールにサインインする

2-3-2 AWSマネジメントコンソール画面の基本

2-3-3 リージョンの切り替え

2-4 各種サービスのダッシュボード

2-4-1 サービスを探す

2-5 ユーザーを追加する

2-5-1 IAMユーザーとポリシー

2-5-2 アクションとポリシー

2-5-3 管理者ユーザーを作成する

2-5-4 IAMダッシュボード

2-5-5 IAMユーザーを作成する

2-5-6 作成したIAMユーザーでサインインする

2-6 請求情報を管理する

2-6-1 AWSアカウントでログインし直す

2-6-2 AWSアカウントの情報を変更する

2-6-3 現在の課金情報を確認する

2-6-4 一定金額を超えたらアラートされるようにする

 

CHAPTER3 Webサイトを公開しよう

3-1 Webサーバーの仕組みと作り方

3-1-1 Webサーバーの仕組み

3-1-2 AWSを使ってWebサーバーを構成する

3-2 S3の特徴と料金

3-2-1 S3バケットのリージョン

3-2-2 S3バケットの命名規則

3-2-3 S3の料金

3-3 この章での操作の流れ

3-4 S3バケットの作成

3-4-1 S3ダッシュボード

3-4-2 S3バケットを作成する

3-5 Static website hosting機能

3-5-1 S3バケットのプロパティ

3-5-2 Static website hostingの設定

3-5-3 バケットに割り当てられたURLを確認する

3-6 バケットポリシーの設定

3-6-1 匿名アクセスできるようにするポリシー

3-6-2 バケットにポリシーを設定する

3-7 ファイルをアップロードする

3-7-1 index.htmlファイルをアップロードする

3-7-2 ブラウザでアクセスできることを確認する

3-7-3 画像をアップロードする

3-8 ツールを使ってアップロードする

3-8-1 ドラッグ&ドロップ操作でS3を扱えるツール

3-8-2 アクセスキー

3-8-3 S3  Browserのインストール

3-8-4 S3  Browserの初期設定

 

CHAPTER4 LAMPサーバーでWordPressを動かそう

4-1 ブログサーバーの仕組みと作り方

4-1-1 ブログを動かすためのサーバー

4-1-2 EC2インスタンスをWebサーバーにする

4-1-3 ブログサーバーにする

4-1-4 さまざまな場面で使われるLAMPサーバー

4-2 EC2の特徴と料金

4-2-1 EC2インスタンスとネットワーク

4-2-2 デフォルトのVPCとデフォルトのサブネット

4-2-3 EC2インスタンスの作成

4-2-4 スペックを決めるインスタンスタイプ

4-2-5 ディスクイメージを指定するAMI

4-2-6 データを保存するディスクを構成するEBS

4-2-7 EC2の料金

4-3 EC2の操作と通信

4-3-1 IPアドレスとDNS名

4-3-2 EC2にリモートで接続して操作する

4-3-3 認証に使うキーペア

4-3-4 通信の許可・拒否を設定するセキュリティグループ

4-4 この章での操作の流れ

4-5 EC2インスタンスを作成する

4-5-1 EC2インスタンスを作るのに当たって決めること

4-5-2 EC2ダッシュボード

4-5-3 EC2インスタンスの作成

4-5-4 インスタンスの情報を調べる

4-5-5 IPアドレスとDNS名を確認する

4-6 SSHで接続する

4-6-1 SSHクライアントの準備

4-6-2 ターミナルソフトからEC2インスタンスに接続する

4-6-3 SSHでの操作とrootユーザーへの切り替え

4-7 Apacheのインストール

4-7-1 Apacheをインストールする

4-7-2 Apacheの起動

4-7-3 ブラウザで確認する

4-7-4 Webサーア機能の完成

4-8 PHPのインストール

4-8-1 PHPをインストールする

4-8-2 WordPressに必要なライブラリのインストール

4-8-3 Apacheの再起動

4-9 MariaDBのインストール

4-9-1 MySQL代替のMariaDBをインストールする

4-9-2 MariaDBの起動と初期設定

4-9-3 mysqlコマンドを使ってデータベースを操作する

4-9-4 rootパスワードを変更する

4-9-5 データベースとユーザーを作成する

4-10 WordPressをインストールして設定する

4-10-1 WordPressをダウンロードしてインストールする

4-10-2 WordPressの完成

4-10-3 さらなる発展

 

CHAPTER5 データベースを活用しよう

5-1 マネージドのデータベースサービスRDS

5-1-1 RDSとは

5-1-2 RDSが隊魚するデータベースサービス製品

5-1-3 RDSの料金

5-1-4 RDSを利用するメリットとデメリット

5-2 この章での操作の流れ

5-2-1 DBインスタンスの作成

5-2-2 EC2インスタンス上のMariaDBからの移行

5-3 RDSのDBインスタンスを作成する

5-3-1 DBインスタンスを作るのに当たって決めること

5-3-2 EC2インスタンスのアベイラビリティゾーン

5-3-3 RDSダッシュボード

5-3-4 DBインスタンスを作成する

5-3-5 セキュリティグループのルールを変更する

5-4 WordPressのデータベースをDBインスタンスに変更する

5-4-1 エンドポイントを確認する

5-4-2 MariaDBからDBインスタンスに移行する

5-4-3 WordPressの設定を変更する

5-4-4 MariaDBの停止とアンインストール

5-5 DBインスタンスの管理

5-5-1 DBインスタンスの操作

5-5-2 バックアップとリストア

 

CHAPTER6 固定IPアドレスとドメイン名を使おう

6-1 IPアドレス・ドメイン名を設定するには

6-1-1 ドメイン名におよるアクセス

6-1-2 この章での操作の流れ

6-2 Elastic IPで固定IPを割り当てる

6-2-1 EC2インスタンスのIPアドレスは変わる

6-2-2 Elastic IPアドレス

6-2-3 Elastic IPの料金

6-2-4 IPアドレスを確保する

6-2-5 IPアドレスを割り当てる

6-2-6 レイアウトの崩れなどに対応する

6-3 ドメイン名を使えるようにするには

6-3-1 ドメイン名の取得

6-3-2 ドメインとホスト名

6-3-3 ドメインを使うためのDNSサーバー

6-4 Route 53でDNSサーバーを作る

6-4-1 Aレコードを構成する

6-4-2 S3バケットの場合はエイリアス機能を使う

5-4-3 S3バケット名とドメイン名の関係

6-4-4 ドメイン名でアクセスできるようになるまでの操作

6-4-5 Route 53の費用

6-5 ドメイン名を申請する

6-5-1 Route 53ダッシュボード

6-5-2 Route 53でドメイン名を申請する

6-6 EC2にドメイン名でアクセスできるようにする

6-6-1 Aレコードを設定する

6-7 S3バケットににドメイン名でアクセスできるようにする

6-7-1 S3バケット名の注意点

6-7-2 エイリアスを設定する

 

CHAPTER7 安全な通信を使おう

7-1 通信をSSL/TLSで暗号化するには

7-1-1 SSL/TLSによる暗号化の基本

7-1-2 機密鍵と証明書の作成

7-1-3 AWSにおいてSSL/TLSを使うための構成

7-2 この章での操作の流れ

7-2-1 証明書の作成

7-2-2 SSL/TLSを有効にしたロードバランサーの配置

7-2-3 SSL/TLSを有効にしたCloudFrontの配置

7-3 証明書の作成

7-3-1 AWS Certificate Managerを開く

7-3-2 証明書を作成する(ロードバランサー)

7-3-3 証明書を作成する(CloudFront)

7-4 ロードバランサーを構成する

7-4-1 ロードバランサーを作成する

7-4-2 通信を暗号化するロードバランサー

7-4-3 ロードバランサーにドメイン名でアクセスできるようにする

7-5 CloudFrontを構成する

7-5-1 CloudFrontダッシュボードを開く

7-5-2 SSL/TLS通信するCloudFrontディストリビューション

7-5-3 CloudFrontにドメイン名でアクセスできるようにする

7-5-4 静的Webホスティングを指すように調整する

WEB+DB PRESS Vol.111

PHPフレームワーク Laravel実践開発

関連記事

  1. 利益&回転率がアップする 最適在庫完全バイブル …

    目次第1章 これからの在庫管理に必要な基礎知識1 そ…

  2. クラウドゲームをつくる技術 ――マルチプレイゲー…

    目次第0章 レンダリング再入門0.1 ゲームプログラ…

  3. PHPフレームワーク Symfony 4 入門 …

    目次1 Symfonyを準備する1-1 インストール…

  4. 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り

    目次序章 人生の9割はメンタルで決まる「心」は私たち…

  5. 「おもしろい人」の会話の公式 気のきいた一言がパ…

    Chapter1 なぜあなたの会話は、ウケないのか?楽しく会話をする…

  6. 絶対に挫折しないiPhoneアプリ開発「超」入門…

    目次Chapter 01 iPhoneアプリ開発の基礎知識…

  7. LINE BOTを作ろう! Messaging …

    目次Chapter1 チャットボット(B…

  8. 図解でわかる在庫管理 いちばん最初に読む本

    目次1章 そもそも「在庫」ってなんでしょう?1-1 …

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP