予算1万円でつくる二足歩行ロボット

目次

第1章 仕様検討

[1-1]全体の構成

[1-2]メカ系の仕様

[1-3]回路系の仕様

 

第2章 メカ設計

[2-1]Fusion360の準備

[2-2]RCサーボのモデリング

[2-3]「メインボード」のモデリング

[2-4]脚部の設計

[2-5]腕部の設計

[2-6]ボディその他のパーツ

[2-7]基板用外形データの作成

 

第3章 基盤設計

[3-1]KiCadの準備

[3-2]回路設計

[3-3]パターン設計

[3-4]基板発注

 

第4章 ロボットを組み立てる

[4-1]組み立て

 

第5章 ロボットプログラミング

[5-1]サーボの角度調整

[5-2]ロボット動作プログラム

[5-3]サウンド出力

[5-4]リモコンを使う

[5-5]ロボットを完成させる

[5-6]センサの利用

[5-7]BLE通信

ミライをつくろう! VRで紡ぐバーチャル創世記

無料で始めるネットショップ 作成&運営&集客がぜんぶわかる!

関連記事

  1. テレワークをはじめよう

    目次第1章 テレワークのはじめ方1-01 そもそもテ…

  2. Kotlin Webアプリケーション 新しいサー…

    目次第Ⅰ部 Kotlin 入門第1章 ようこそ!Ko…

  3. IT用語図鑑 ビジネスで使える厳選キーワード25…

    目次第1章 ニュースがよくわかるIT用語AI(人工知…

  4. エンジニアのためのWordPress開発入門 (…

    目次第1章 WordPressとは1.1 WordP…

  5. おもしろまじめなチャットボットをつくろう

    目次Part1 Botの基本1章 Botとは何か…

  6. More Effective C# 6.0/7.…

    目次第1章 データ型の扱い項目1 アクセス可能なデー…

  7. プログラマを育てる脳トレパズル 遊んでおぼえるP…

    目次Part1 ○×ゲームでおぼえるプログラミングの基本プロ…

  8. プレゼンは「目線」で決まる―――No.1プレゼン…

    目次Prologue 「目線」をつかめば、「人」は動かせる…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP