小中学生からはじめるプログラミングの本 2019年版

目次

第1章 はじめに知っておいてもらいたいこと

第2章 プログラミングってなんだろう?

第3章 楽しんで身につくプログラミングソフト

第4章 スクラッチでプログラミング

1 スクラッチの基本

2 そのまま使えるワザ15選

3 シューティングゲームを1時間で作る

4 「しゃべる」「翻訳する」プログラムを作る

5 AR(拡張現実)で遊ぼう!

6 マイクロビットで遊ぼう!

第5章 プログラミング教室に行く前に

1 プログラミング教育必修化に向けて親は何をしておくべきか

2 全国プログラミング教室ガイド

60分でわかる! キャッシュレス決済 最前線

さわって学べるプログラミング図鑑

関連記事

  1. ソフトウェアデザイン 2019年9月号

    目次Special Feature1 気になるとこだけまとめ…

  2. クラウドゲームをつくる技術 ――マルチプレイゲー…

    目次第0章 レンダリング再入門0.1 ゲームプログラ…

  3. ドリルの王様 5,6年の楽しいプログラミング 新…

    目次順序①順序②順序③順序④…

  4. Subversionハンドブック (Handbo…

    目次Chapter01 バージョン管理システムの概要とSub…

  5. 予算1万円でつくる二足歩行ロボット

    目次第1章 仕様検討[1-1]全体の構成[1…

  6. Java 第3版 実践編 アプリケーション作りの…

    目次第1章 パッケージとJava API1-1 パッ…

  7. Amazon Web Services 定番業務…

    目次[基本編]1章 Webシステム1‐1 […

  8. Webシステム用ライブラリ活用ガイド (I・O …

    目次序章 ライブラリとは何か[1]「ライブラリ」を活…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP