小学校プログラミング教育の研修ガイドブック

目次

第1章 小学校プログラミング教育の考え方と留意点

第2章 教育研修の勘所

第3章 プログラミングの考え方と中学校、高等学校への接続に向けて

第4章 研修事例

校内・地域研修編

●内容組み合わせ型研修

1 さあプログラミング教育を始めよう!

2 教えてプログラミング教育 ~教員の不安を解消し、一歩を踏み出すために

3 プログラミング教育ってなに?

4 知ろう、わかろう、やってみよう! ICT支援員とプログラミング教育

5 「参観」「体験」「改善」 授業研究を通したプログラミング教育研修

6 企業と連携した校内研究会

●体験型研修1(プログラミング教材)

7 まずは体験!プログラミング実技研修会

8 プログラミングの概念を楽しく理解するための体験型ワークショップ

9 地元企業の協力でプログラミング教育推進

10 やればわかるおもしろさ、おもしろければ使いたくなる!

11 ScratchJrで楽しくプログラミング入門体験

12 Scratchを体験しよう!

13 「地域の授業研究会×地域団体」でコラボレーション研修

14 今日からできるプログラミング教育

Column はじめよう!プログラミング教材体験ミニ研修 先生たちみんなでホップ・ステップ・ジャンプ!

体験型研修2(コンピュータを用いない)

15 プログラミング的思考の授業への落とし込み 朝の生活の効率化

16 プログラミング的思考 はじめの一歩!

17 プログラミング的思考ってなに?

●授業づくりディスカッション型研修

18 年間指導計画作成は全校体制で!

19 プログラミング的思考を細分化して捉えよう

20 全員参加の模擬授業で授業改善!

Column 授業づくりのためのワークショップ型研修の進め方

●短時間型(ミニ)研修

21 Swift Playgroundsでどんな学びができるのだろう ~英語4技能の習得と、小学校プログラミング教育との接点を探る

22 短時間で楽しく学ぶ! プログラミング・ミニmini研修会

23 本日、『情報屋』開店します!

●その他:校内推進体制の構築

24 大規模校でプログラミング教育を推進する体制づくり

25 プログラミングのリーダーになろう

●その他:校内環境整備

26 環境整備で児童の意欲を喚起しよう!

自治体研修編

27 石川県小松市のプログラミング教育の取り組み

28 茨城県古河市のプログラミング教育の取り組み

29 茨城県のプログラミング教育の取り組み

第5章 小学校プログラミング教育の研修パッケージ

コスパ最強Web集客 ~あなたのホームページ、儲かってますか?

Vue.jsのツボとコツがゼッタイにわかる本

関連記事

  1. モバイルアプリ開発エキスパート養成読本 (Sof…

    目次第1章 モバイルアプリ開発の基礎知識1‐1 モバ…

  2. 知って得する! おうちの数学

    目次第1章 おうち編1-01   目覚まし時計が同時…

  3. Amazon Web Servicesインフラサ…

    目次Part1 AWSの基本ひとめぐり第1章 Ama…

  4. 思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想…

    目次序章 思考法を活用するために…

  5. PHPフレームワーク Symfony 4 入門 …

    目次1 Symfonyを準備する1-1 インストール…

  6. 技術者のためのテクニカルライティング入門講座

    目次第1章 ロジカルライティング×テクニカルライティング活用…

  7. 60分でわかる! FinTech フィンテック …

    目次Chapter1 いまさら聞けない!FinTechの基本…

  8. SHIP 医療の現場を支え続けるシップヘルスケア…

    目次第1章 グループの理念と事業グループが掲げる「S…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP