ソフトウェアデザイン 2019年9月号

目次

Special Feature1 気になるとこだけまとめて知りたい Google Cloud Platform

開発・分析・人工知能のサービスを一挙解説

第1章 Google Cloud Platformとは

サービスの特徴と利用方法を知ろう

第2章 Google App Engineでアプリ開発を体験

インフラ管理に悩まされずに気軽に開発しよう

第3章 BigQueryでビッグデータ分析入門

クエリ実行の速さ&可視化の容易さを体感しよう

第4章 Google Cloud AI ~GCPのAI関連サービス~

機械学習APIで音声自動翻訳機を作ってみよう

 

Special Feature2 ひとりで始めるPythonプログラミング入門

コーディングと機械学習環境の作り方

第1章 プログラミング独習の勧め

自己研鑽とPythonで自分の人生を開拓しよう

第2章 学びやすい開発環境を構築

Jupyter Notebook なら書いてすぐ実行できる

第3章 数字認識APIを作って実感

充実した機械学習ライブラリがPython の魅力

 

Catch Up Trend

コードの安全性・安定性を高める開発サイクル[2]

WhiteSource+JiraでDevSecOpsをやってみよう

 

a la carte

ITエンジニア必須の最新用語解説[129] Service Mesh Interface

読者プレゼントのお知らせ

SD BOOK REVIEW

バックナンバーのお知らせ

SD NEWS & PRODUCTS

Readers’ Voice

 

Column

digital gadget[249] おもちゃとガジェットの本質とは

結城浩の再発見の発想法[76] エイリアス

[試して理解]Linuxのしくみ[17] ブロックデバイス層について(5)

宮原徹のオープンソース放浪記[43] OSCの合間に長崎であれこれ活動してきました

平林万能IT技術研究所[16] プレート境界で揺れ動く!日本列島の動きを可視化せよ!

ひみつのLinux通信[67] 妖怪なにもしてないのに

Hack For Japan+Code for Japan ~あなたのスキルは社会に役立つ[93] Hack For Japan 8年間の活動を振り返る(3)

 

Development

MySQL GISへの招待[2] 東経135度を求める旅

Ansible問題解決マップ[2] AWX/Ansible Towerが解決するAnsibleの課題

iPhone&Androidで動く!スマホARアプリ開発入門[2] ライティングと影で周囲の現実と馴染ませる

挑戦!Capture The Flag[3] フォレンジック問題「History」

作品で魅せるGoプログラミング[8] Kubernetesなどの設定ファイルをテストするCLIツール

Visual Studio Code快適生活[11] リモート開発その3:Remote-Containers

応用が利くDockerイメージの作り方[11] Dockerイメージの自動ビルド&デプロイ環境を作る(2)

シェル芸人からの挑戦状[24] 文字コード(その2)

Vimの細道[42] エラーリスト機能「QuickFix」を使い倒す

書いて覚えるSwift入門[最終回] プログラミングの未来

 

OS/Network

あなたの知らないファイルシステムの世界[11] UNIX File SystemとFast File System

Ubuntu Monthly Report[112] LibreOffice6.3の新機能

Unixコマンドライン探検隊[41] ストレージそしてDBMS(その8)

Monthly News from jus[95]

全国に広がりをみせるシェル芸勉強会

Amazon Web Servicesインフラサービス活用大全 システム構築/自動化、データストア、高信頼化

やりたいことが今すぐわかる 逆引きGit入門

関連記事

  1. 図解でわかる! 理工系のためのよい文章の書き方 …

    目次第1章 七つの原則1 「主題文」をまず書いてみよ…

  2. WEB+DB PRESS Vol.109

    目次特集1 Fastlyで柔軟&高機能! 最新CDN入門…

  3. Amazon Web Servicesインフラサ…

    目次Part1 AWSの基本ひとめぐり第1章 Ama…

  4. おもしろまじめなチャットボットをつくろう

    目次Part1 Botの基本1章 Botとは何か…

  5. 効果4500倍! LINE@”神&#…

    目次第1章ネット戦略、激震走る。メールアドレ…

  6. Python2年生 スクレイピングのしくみ 体験…

     目次第1章 PythonでデータをダウンロードLE…

  7. 思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想…

    目次序章 思考法を活用するために…

  8. 図解でわかる在庫管理 いちばん最初に読む本

    目次1章 そもそも「在庫」ってなんでしょう?1-1 …

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル