WEB+DB PRESS Vol.110

目次

特集1 名前付け大全 設計も、実装も、ここから始まる!

第1章 「良い名前」とは何か

理解しやすく、変更に強く、読みやすく

第2章 名前付けの理論

意味と挙動を3つのパターンから考える

第3章 名前付けの実践

ケーススタディで攻略する

第4章 英語の壁の克服

品詞、時制、語彙、スペリング

第5章 さらなる効率化の手法

辞書の使い分け、共通語彙の活用

 

特集2 高速!安全!高信頼! 速習gRPC マイクロサービス接続の大本命

第1章 gRPCとは何か

Googleが開発した背景、RESTやGraphQLとの比較

第2章 Protocol Buffersの基礎知識

gRPCで用いる強い型付けのインターフェース定義言語

第3章 gRPCの基礎知識

開発環境の構築、歯開発フロー、4種類の通信方式

第4章 gRPCの実践的な機能

エラーハンドリング、タイムアウト設定、メタデータ、インタセプタ

第5章 タスク管理マイクロサービスの設計

サービス間のインタbaseを定義し、コードを自動生成しよう!

第6章 タスク管理マイクロサービスの開発

サービスのとフロントサーバを実装し、動かそう!

 

特集3 通信を覗いてHTTPSの裏側を知る 最新TLS1.3徹底解剖

第1章 Webの安心/安全を支えるTLS

SSL/TLSの歴史、TLS1.3の改善点

第2章 暗号技術の基礎

共通鍵暗号、公開鍵暗号、ハッシュ関数、証明書、アルゴリズム

第3章 TLS1.3の通信を覗いてみよう

TLS1.2との違い、ハンドシェイク/セッション再開の高速化

第4章 パフォーマンスを比較してみよう

TLS1.2と1.3、暗号アルゴリズムの種類、ハードウェアサポートの有無

 

一般記事

オープンデータのためのWikidata入門

SPARQLで知識データベースを自在に検索!

 

コラム

縁の下のUIデザイン-少しの工夫で大きな改善![第13回]

保存のデザインの使い分け・・・・・・「自動保存」「行ごとに保存」「すべて保存」

at the front —前線にて[第4回]

若きCTOが語る、経営とエンジニアリングのこれから

はまちちゃんとわかばちゃんのREADER’S FORUM—-読者のページ

 

連載

Rubyのウラガワ—-Rubyインタプリタに学ぶデータ構造とアルゴリズム[第1回]

オブジェクトはどうやって表現するのか?・・・・・・ポインタと埋め込み表現

 

ま知りたい!フロントエンドトレンド[第1回]

マイクロフロントエンド—-チームごとに独立して最適な技術で開発

 

モダンPHPエンジニアへの道[第1回]

Composer実践活用術—-チームでのパッケージ管理、共通処理の切り出し、本番環境との切り替え

 

Dive to Java—-OpenJDK開発者が明かす、最新開発/運用テクニック[第6回]

注目!Java12新機能—-新元号・令和対応、switch式の導入、メモリデバイスへのオブジェクト配置

 

Goに入りては・・・・・・When In Go…[第12回]

Goのビルドキャッシュ/テストキャッシュのしくみ

 

Peri Hackers Hub[第55回]

Perlコードの高速化・・・・・・文字列処理の時間短縮とデータ構造の効率化

 

大規模インフラ解体新書—-フソフトウェアエンジニアリングの視点から[最終回]

クラウド時代の可用性向上・・・・・・オートスケーリング、Envoy Proxyの活用

 

 

みんなのDocker/Kubernetes

IT用語図鑑 ビジネスで使える厳選キーワード256

関連記事

  1. プログラマのためのGoogle Cloud Pl…

    目次1章 Google Cloud Platformの概要…

  2. エンジニアのためのWordPress開発入門 (…

    目次第1章 WordPressとは1.1 WordP…

  3. 基礎からわかる Scala

    目次Chapter1 Scala の概要001 Sc…

  4. 説得できるビジュアル文書の鉄則 WORD DTP…

    目次第1章 Wordの個性を知って文書作成を効率化文…

  5. 週刊東洋経済 2020年8/22号 すごいベンチ…

    目次経済を見る眼ニュースの核心ニュース最前線…

  6. ソフトウェアデザイン 2019年12月号

    目次Special Feature1 サーバーレスでめざせ!…

  7. Python2年生 スクレイピングのしくみ 体験…

     目次第1章 PythonでデータをダウンロードLE…

  8. ソースコードで体感するネットワークの仕組み ~手…

    第1章 本書で扱うプロトコル1-1   ネットワークプロトコ…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP