ゼロからわかるAmazon Web Services超入門 はじめてのクラウド (かんたんIT基礎講座)

目次

CHAPTER1 Amazon Web Servicesとは何か

1-1 クラウドサービスとは

1-1-1 オンプレミスとクラウドサービス

1-1-2 マネージドサービスとアンマネージドサービス

1-1-3 クラウドサービスの可用性

1-2 巨大クラウドプラットフォームAmazon Web Services

1-2-1 世界15ヵ所で提供されるクラウドサービス

1-2-2 オンラインサインアップで、すぐに使える

1-2-3 AWSでは100以上のサービスが提供されている

1-2-4 AWSのサービスを図示したアイコン

1-2-5 AWSのデメリット

1-3 本書の流れ

1-3-1 本書で作るもの

1-3-2 本書の解説と操作の流れ

 

CHAPTER2 AWSをはじめよう

2-1 AWSを使うには

2-1-1 AWSアカウント

2-1-2 AWSマネジメントコンソール

2-2 AWSアカウントの作成

2-2-1 AWSアカウントの作成に必要な情報

2-2-2 AWSアカウントを作成する

2-3 AWSマネジメントコンソールの基本

2-3-1 AWSマネジメントコンソールにサインインする

2-3-2 AWSマネジメントコンソール画面の基本

2-3-3 リージョンの切り替え

2-4 各種サービスのダッシュボード

2-4-1 サービスを探す

2-5 ユーザーを追加する

2-5-1 IAMユーザーとポリシー

2-5-2 アクションとポリシー

2-5-3 管理者ユーザーを作成する

2-5-4 IAMダッシュボード

2-5-5 IAMユーザーを作成する

2-5-6 作成したIAMユーザーでサインインする

2-6 請求情報を管理する

2-6-1 AWSアカウントでログインし直す

2-6-2 AWSアカウントの情報を変更する

2-6-3 現在の課金情報を確認する

2-6-4 一定金額を超えたらアラートされるようにする

 

CHAPTER3 Webサイトを公開しよう

3-1 Webサーバーの仕組みと作り方

3-1-1 Webサーバーの仕組み

3-1-2 AWSを使ってWebサーバーを構成する

3-2 S3の特徴と料金

3-2-1 S3バケットのリージョン

3-2-2 S3バケットの命名規則

3-2-3 S3の料金

3-3 この章での操作の流れ

3-4 S3バケットの作成

3-4-1 S3ダッシュボード

3-4-2 S3バケットを作成する

3-5 Static website hosting機能

3-5-1 S3バケットのプロパティ

3-5-2 Static website hostingの設定

3-5-3 バケットに割り当てられたURLを確認する

3-6 バケットポリシーの設定

3-6-1 匿名アクセスできるようにするポリシー

3-6-2 バケットにポリシーを設定する

3-7 ファイルをアップロードする

3-7-1 index.htmlファイルをアップロードする

3-7-2 ブラウザでアクセスできることを確認する

3-7-3 画像をアップロードする

3-8 ツールを使ってアップロードする

3-8-1 ドラッグ&ドロップ操作でS3を扱えるツール

3-8-2 アクセスキー

3-8-3 S3  Browserのインストール

3-8-4 S3  Browserの初期設定

 

CHAPTER4 LAMPサーバーでWordPressを動かそう

4-1 ブログサーバーの仕組みと作り方

4-1-1 ブログを動かすためのサーバー

4-1-2 EC2インスタンスをWebサーバーにする

4-1-3 ブログサーバーにする

4-1-4 さまざまな場面で使われるLAMPサーバー

4-2 EC2の特徴と料金

4-2-1 EC2インスタンスとネットワーク

4-2-2 デフォルトのVPCとデフォルトのサブネット

4-2-3 EC2インスタンスの作成

4-2-4 スペックを決めるインスタンスタイプ

4-2-5 ディスクイメージを指定するAMI

4-2-6 データを保存するディスクを構成するEBS

4-2-7 EC2の料金

4-3 EC2の操作と通信

4-3-1 IPアドレスとDNS名

4-3-2 EC2にリモートで接続して操作する

4-3-3 認証に使うキーペア

4-3-4 通信の許可・拒否を設定するセキュリティグループ

4-4 この章での操作の流れ

4-5 EC2インスタンスを作成する

4-5-1 EC2インスタンスを作るのに当たって決めること

4-5-2 EC2ダッシュボード

4-5-3 EC2インスタンスの作成

4-5-4 インスタンスの情報を調べる

4-5-5 IPアドレスとDNS名を確認する

4-6 SSHで接続する

4-6-1 SSHクライアントの準備

4-6-2 ターミナルソフトからEC2インスタンスに接続する

4-6-3 SSHでの操作とrootユーザーへの切り替え

4-7 Apacheのインストール

4-7-1 Apacheをインストールする

4-7-2 Apacheの起動

4-7-3 ブラウザで確認する

4-7-4 Webサーア機能の完成

4-8 PHPのインストール

4-8-1 PHPをインストールする

4-8-2 WordPressに必要なライブラリのインストール

4-8-3 Apacheの再起動

4-9 MariaDBのインストール

4-9-1 MySQL代替のMariaDBをインストールする

4-9-2 MariaDBの起動と初期設定

4-9-3 mysqlコマンドを使ってデータベースを操作する

4-9-4 rootパスワードを変更する

4-9-5 データベースとユーザーを作成する

4-10 WordPressをインストールして設定する

4-10-1 WordPressをダウンロードしてインストールする

4-10-2 WordPressの完成

4-10-3 さらなる発展

 

CHAPTER5 データベースを活用しよう

5-1 マネージドのデータベースサービスRDS

5-1-1 RDSとは

5-1-2 RDSが隊魚するデータベースサービス製品

5-1-3 RDSの料金

5-1-4 RDSを利用するメリットとデメリット

5-2 この章での操作の流れ

5-2-1 DBインスタンスの作成

5-2-2 EC2インスタンス上のMariaDBからの移行

5-3 RDSのDBインスタンスを作成する

5-3-1 DBインスタンスを作るのに当たって決めること

5-3-2 EC2インスタンスのアベイラビリティゾーン

5-3-3 RDSダッシュボード

5-3-4 DBインスタンスを作成する

5-3-5 セキュリティグループのルールを変更する

5-4 WordPressのデータベースをDBインスタンスに変更する

5-4-1 エンドポイントを確認する

5-4-2 MariaDBからDBインスタンスに移行する

5-4-3 WordPressの設定を変更する

5-4-4 MariaDBの停止とアンインストール

5-5 DBインスタンスの管理

5-5-1 DBインスタンスの操作

5-5-2 バックアップとリストア

 

CHAPTER6 固定IPアドレスとドメイン名を使おう

6-1 IPアドレス・ドメイン名を設定するには

6-1-1 ドメイン名におよるアクセス

6-1-2 この章での操作の流れ

6-2 Elastic IPで固定IPを割り当てる

6-2-1 EC2インスタンスのIPアドレスは変わる

6-2-2 Elastic IPアドレス

6-2-3 Elastic IPの料金

6-2-4 IPアドレスを確保する

6-2-5 IPアドレスを割り当てる

6-2-6 レイアウトの崩れなどに対応する

6-3 ドメイン名を使えるようにするには

6-3-1 ドメイン名の取得

6-3-2 ドメインとホスト名

6-3-3 ドメインを使うためのDNSサーバー

6-4 Route 53でDNSサーバーを作る

6-4-1 Aレコードを構成する

6-4-2 S3バケットの場合はエイリアス機能を使う

5-4-3 S3バケット名とドメイン名の関係

6-4-4 ドメイン名でアクセスできるようになるまでの操作

6-4-5 Route 53の費用

6-5 ドメイン名を申請する

6-5-1 Route 53ダッシュボード

6-5-2 Route 53でドメイン名を申請する

6-6 EC2にドメイン名でアクセスできるようにする

6-6-1 Aレコードを設定する

6-7 S3バケットににドメイン名でアクセスできるようにする

6-7-1 S3バケット名の注意点

6-7-2 エイリアスを設定する

 

CHAPTER7 安全な通信を使おう

7-1 通信をSSL/TLSで暗号化するには

7-1-1 SSL/TLSによる暗号化の基本

7-1-2 機密鍵と証明書の作成

7-1-3 AWSにおいてSSL/TLSを使うための構成

7-2 この章での操作の流れ

7-2-1 証明書の作成

7-2-2 SSL/TLSを有効にしたロードバランサーの配置

7-2-3 SSL/TLSを有効にしたCloudFrontの配置

7-3 証明書の作成

7-3-1 AWS Certificate Managerを開く

7-3-2 証明書を作成する(ロードバランサー)

7-3-3 証明書を作成する(CloudFront)

7-4 ロードバランサーを構成する

7-4-1 ロードバランサーを作成する

7-4-2 通信を暗号化するロードバランサー

7-4-3 ロードバランサーにドメイン名でアクセスできるようにする

7-5 CloudFrontを構成する

7-5-1 CloudFrontダッシュボードを開く

7-5-2 SSL/TLS通信するCloudFrontディストリビューション

7-5-3 CloudFrontにドメイン名でアクセスできるようにする

7-5-4 静的Webホスティングを指すように調整する

WEB+DB PRESS Vol.111

PHPフレームワーク Laravel実践開発

関連記事

  1. 図解まるわかり セキュリティのしくみ

    目次第1章 セキュリティの基本的な考え方 ~分類して考える~…

  2. HTMLコーダー&ウェブ担当者のための…

    目次第1章 Webページが遅いのはなぜか…

  3. SEO検定 公式テキスト 4級 2020・202…

    目次第1章 Webと検索エンジンの仕組み1 Webと…

  4. たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめる…

    目次第1部 ゲームを作る準備Chapter 01 ゲ…

  5. 60分でわかる! eスポーツ 最前線 (60分で…

    目次Chapter1 eスポーツが注目されているのはなぜ…

  6. 基礎からわかる Scala

    目次Chapter1 Scala の概要001 Sc…

  7. Python2年生 スクレイピングのしくみ 体験…

     目次第1章 PythonでデータをダウンロードLE…

  8. はじめてのGeneXus

    目次第1章 ようこそGeneXusの世界へ1.1 G…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP