ポケット図解 要求定義の基本とポイントがわかる本 (Shuwasystem Business Guide Book)

目次

第1章 要求定義の概論

1-1 要求定義の必要性

1-2 要求定義を必要としない理由

1-3 要求定義をしないとどうなるのか

1-4 要求が漏れるとは

1-5 要求のあいまいさとは

1-6 追加要求が出るのはなぜか

1-7 要求は変化するものか

コラム 戦略なしの丸投げ利用者

第2章 要求定義を取り巻く状況

2-1 要求定義は誰がやるか

2-2 要求定義に必要なスキルとは

2-3 要求工学とは何か

2-4 共通フレーム2007とは

2-5 RFPとは何か

2-6 EAとは何か

2-7 AS IS、To Be、次期モデルとは何か

2-8 工事進行基準/工事完成基準の影響

コラム 顧客のためにはルールを破る?(本当は誰のため?)

第3章 要求定義の手順

3-1 要求定義の手順は

3-2 顧客の目的を共有する

3-3 要求を獲得する

3-4 現状を調査する

3-5 要求を取りまとめる

3-6 レビューを実施する

3-7 変更を管理する

コラム システム営業の受注の仕方に困っていたSE

第4章 要求の獲得方法

4-1 ヒアリング/インタビューとは

4-2 ワークショップ/ブレインストーミングとは

4-3 現状調査はどのようにするか

4-4 工程調査はどのようにするか

4-5 プロトタイピングとは

コラム 大きく出して、小さく絞る

第5章 要求の取りまとめ手法

5-1 戦略マップとは

5-2 業務フロー図

5-3 DMMとは

5-4 DFDとは

5-5 ERDとは

5-6 IDEF0とは

5-7 ユースケースとは

5-8 要求リストとは

5-9 UMLとは

5-10 ユースケース図とは

5-11 アクティビティ図とは

5-12 クラス図とは

5-13 ステートチャート図とは

コラム その全体最適は本当に有効?

第6章 要求定義書

6-1 要求定義書の目次は

6-2 「はじめに」は何を含むか

6-3 「概説」には何を含むか

6-4 「機能要求」には何を含むか

6-5 「システムインターフェース」には何を含むか

6-6 「他の非機能要求」には何を含むか

6-7 「その他の要求」、「付録」には何を含むか

コラム システムのことを知らない利用者との要求定義の一例

第7章 要求定義を成功に導くために

7-1 要求追跡は必要か

7-2 テーラリングとは

7-3 要求定義レベルの見積もりとは

7-4 要求定義をどのくらい深く書くか

コラム コードや設計手法を知らない要求アナリスト

ADODB.Recordeset をXMLデータから生成する

Struts2サンプル 掲示板アプリケーション

関連記事

  1. 問題解決ができる! 武器としてのデータ活用術 高…

    目次第1章 これからの時代に求められるデータ「活用」リテラシ…

  2. プレゼンは「目線」で決まる―――No.1プレゼン…

    目次Prologue 「目線」をつかめば、「人」は動かせる…

  3. ゼロから作るDeep Learning ―Pyt…

    目次1章 Python 入門1.1 Python と…

  4. WEB+DB PRESS Vol.106

    目次特集1 実践Android/iOSアプリ設計第1…

  5. 小学校の先生のための Why!?プログラミング …

    目次1年生 音楽音と動きを合わせて演奏しよう…

  6. ドローンを作ろう! 飛ばそう! [第2版]

    目次第0章 ドローンはなぜ飛ぶ?0‐1 ドローンにつ…

  7. 今すぐ使えるかんたんEx Accessデータベー…

    目次第1章 Access基本のテクニック第2章 テー…

  8. 神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り

    目次序章 人生の9割はメンタルで決まる「心」は私たち…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP