プレゼンは「目線」で決まる―――No.1プレゼン講師の 人を動かす全77メソッド

目次

Prologue 「目線」をつかめば、「人」は動かせる

伝えるのがうまい人——たったひとつの共通点

研修実績200社超の「実証済みメソッド」を公開!!

話すのが苦手でも大丈夫!

Chapter1 プレゼンは「目線」で決まる

プレゼンの3つの要素——スライド、シナリオ、トーク

「プレゼンの目的=伝えること」ではない

優秀なプレゼンターの「資料作成」は何が違うか?

営業マンも、経理部も、おp母さんも使えるプレゼン

大人のプレゼン能力は低下し続ける

子どもこそが「最強のプレゼンテーター」である

プレゼンの成否は、伝え方”以前”

「見せるプレゼン」こそが「魅せるプレゼン」になる

池上彰の解説は”どこ”がうまい?

なぜ、ジョブズや孫正義をマネてはいけないか?

プレゼンへの評価を”最短”で高める方法

直前でも「スライドの修正」はやるべき

最大のよそ見ファクター「手元資料」は配布しない

「指し棒」「レーザーポインタ」の致命的な欠点

Chapter2 スライドで目線をリードする

トークとスライドがズレていないか?

重複語を排除する「1スライド1ワード」のルール

スライドタイトルには「相手が起こす行動」を入れる

「お役所のパワポ資料」がやけに見づらい理由

なぜスライド番号は”なくていい”のか?

フォントは「メイリオ」で十分

文字だけの視線誘導には「空白」が最強

スーパーの折り込みチラシに学ぶ「数字」の見せ方

色は最大でも「3色+白抜き」

色使いだけで「相手の機嫌が」が変わる!?

インパクト大の写真素材は、ここで入手しよう

視覚芸術尾の鉄則「3分割法」をスライドに応用する

矢印・チャートの「左→右」「上→下」の原則

なるべく”上半分”にキーワードを集中させる

データはあえて「不公平な見せ方」をするべき

スライドの上のグラフに「数値」はいらない

9割のアニメーションは「作り手の自己満足」である

グルーピングに不要な「枠」は取り除く

プレゼン力が効く!!人を動かすメールの技術

「ノート」機能は「次のスライドのカンペ」に使おう

指先1つで視線を集める「B」キー

Chapter3 シナリオで目線をリードする

「本題70%・その他30%」の”シナリオ黄金比”の法則

「4つのなぜ」で「聞かなきゃ!」と思わせる方法

「大きな話題→小さな話題」がよい理由

シナリオ序盤で「聞き手の期待」に応える

「ほしい!」と思わせる3つのストーリー

5つの「レアストーリー」で目を釘付けにする

ファブリーズCMの巧みな「ホラーストーリー」とは?

再春館製薬所の「ホラー&レア」組み合わせ戦略

ジャパネットたかた式「驚異の3型ハイブリッド」

プレゼンの骨格を決める「A4一枚」シナリオ術

「カード式ミニスライド」で見違えるほど流れがよくなる

「なぜその”順序”なのか」を説明できますか?

「ブリッジ」を挿入し、スライド間を「なめらか」にする

いつも「2つ以上のシナリオ」を用意している理由

「聞き手の役職」次第で”気になるところ”は変わる

「エグゼクティブへのツテを得るたった1つの方法

プレゼンリピート率62%の秘密

Chapter4 トークで目線をリードする

注目を集める人は、名前を”2度”言っている

「ツイッターで地名検索」が”つかみ”の鉄板

思わず目線が上がる”さぐり”のテクニック

「終了時間」をまず伝え、時計を気にさせない

芸能人のトークを「文字起こし」すると、何が見えるか?

納品→入手…動詞を”聞き手目線”に変換する

女性コスメ販売員が決して語らない”あれ”の話

相手が一気に”冷める”専門用語・社内用語

“話者の視点”が前提の代名詞「あれ・これ」に要注意

「68.7%」を「7割」と言い換えてはいけない

人の心理を操る「絶対時間」と「相対時間」のマジック

プレゼンに流れを生む!!「スライドまたぎ」トーク術

日本人でもできる「手・指・身体・目線」の動かし方

「おへその前で手を組む」を基本姿勢にする

「指」を使って”数字の魔力”を引き出す

「手を叩く」よりも強力な「無音」の影響力

「身体」のまえに「目線」を動かしたほうがいい

1対1のプレゼンは「座る場所」がカギ

聞き手に目を向けるのは「接続詞」のタイミング

ジョブズはプレゼン中にどこを見ていたか?

「わるい緊張」がやってきたら、まず息を吐く

「聞いてくれるあなたのため!」というスタンスを貫く

トラブルのときこそ「トーク、トーク、トーク」!!

質疑応答は「相手を動かす」最大のチャンスである

池上彰式「ファクト・オピニオン」逆転話法

有利な「文脈」をつくりだす引用トーク術

橋下徹流!!「頼りにされる」語尾活用法

場の一体感を高める「自問自答法」

聞き手をホッとさせる孫正義の「緩急トーク」

臨場感を倍増させる「進行形プレゼン」の技法

Epilogue 「伝えるものへの愛」はありますか?

まだ伝えていない「とっておきの上達法」

プレゼン対象を「好きになる」たった1つの方法

Windows 10のリリースインパクト

Jenkins、Chef、Redmine、Dockerで業務効率アップ 10倍速の開発・運用ツール

関連記事

  1. 小学校の先生のための Why!?プログラミング …

    目次1年生 音楽音と動きを合わせて演奏しよう…

  2. ドリルの王様 5,6年の楽しいプログラミング 新…

    目次順序①順序②順序③順序④…

  3. やりたいことが今すぐわかる 逆引きGit入門

    目次Chapter0 はじめに0-1 この本について…

  4. 思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想…

    目次序章 思考法を活用するために…

  5. ドリルの王様 3,4年の楽しいプログラミング 新…

    目次じゅんじょ①じゅんじょ②じゅんじょ③…

  6. ドリルの王様 1,2年のたのしいプログラミング …

    目次じゅんじょ①じゅんじょ②じゅんじょ③…

  7. 量子コンピュータが本当にわかる! ― 第一線開発…

    目次第1章 量子コンピュータとは?量子コンピュータは未来のひ…

  8. テックネイティブ・カンパニー ~デジタル時代を生…

    目次第1章 テクノロジーから世の中を変えるビジネスを生み出す…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP