説得できるビジュアル文書の鉄則 WORD DTP攻略編

目次

第1章 Wordの個性を知って文書作成を効率化

文書に関する品質要求は急速に変化

文書の共有で発生するトラブルは未然に回避できる

原因はWordの機能の使い方

Wordの個性を理解して上手につきあう

個人による使いやすさを追求するMicrosoft Word

多彩なニーズに対応できる汎用性を追求するMicrosoft Word

組織的な運用には向かない面があるMicrosoft Word

Microsoft Wordは最も魅力的なワープロソフト

Microsoft Wordとのつきあい方

3種類の環境依存を理解する

端末依存

テンプレート依存

ファイル依存

 

第2章 ビジネス環境でのWord運用法

ビジネスの現場では文書に何が求められるか

より高品質な文書を指向する

ネットワークでの文書の交換や共有に対応する

文書データの再利用や共同作成に対応する

複数のメディアでの展開に対応する

多言語対応に備える

環境の変化にともなうニーズの変化に対応する

ワープロ文化との決別が求められる

専門家並みの品質を志向する

「個人」中心から「共同・共有」中心に

文書作成専門分野のノウハウを活用する

ビジネスDTPの概念を導入しよう

パソコンやソフトウェアなどの環境を用意する

文書の品質向上に必要な知識を習得する

文書ファイルのデータを見直す

文書作成の分担方法を見直す

文書の作成方法とデータを標準化する

2つに大別されるビジネスDTP

プレゼンテーション用文書はMicrosoft PowerPoinの領域

文字主体の多ページ文書はMicrosoft Wordの領域

Wordを生かすワークフロー

ワープロ文化の延長で行われている従来型ワークフロー

「ビジネスDTP」の概念を導入した新しいワークフロー

テンプレートの活用が新しいワークフローのポイント

 

第3章 ページレイアウトの基本を知る

ページは何で構成されるか

ページとは

ページの構成要素

フォントの基礎知識

デザインからみたフォントの分類

文字幅からみたフォントの分類

組版のルール

横組みと縦組み

改ページと改丁

文字組みの基本

明朝体とゴシック体の使い分け

禁則処理

版面を設計する

版面の基本

版面率

ページレイアウトの基本ルール

ページレイアウトの基本的な考え

フォントサイズ、文字数、行数

基準線

図表と本文との位置関係

図表の配置

2段組みの場合の図表の配置

本文と図表の対応

グリッド方式ページレイアウトとフリー方式ページレイアウト

ページ番号、柱の位置・大きさ

図表とキャプション

見開きページとページ番号、柱の位置

 

第4章 テンプレートを作成する

テンプレートの役割

Microsoft Wordのテンプレートの役割

Microsoft Wordの文書ファイルとテンプレートの関係

テンプレート作成の基本手順

既存のテンプレートから作る

既存の文書ファイルから作る

テンプレートを管理する

環境に依存しないテンプレートを作成する

端末依存の機能をオフにする

テンプレート依存にする機能を設定する

ヘッダーとフッターを設定する

グリッド線を表示する

ヘッダーとフッターの領域を設定する

ページ番号を設定する

ヘッダーを修飾する(段落罫線)

フッターを修飾する(段落罫線)

テンプレートに保存する

作成したテンプレートで文書を作成する

テンプレートから文書を開く

新しい文書にテキストを割り付ける

 

第5章 文字を入力し編集する

Wordの「文字列」と「段落」の概念

文字列

段落

Microsoft Wordの編集単位は「文字列」と「段落」のみ

文字書式と段落書式を区別する

文字書式

段落書式

スタイル機能を使う

4種類のスタイル

書式とスタイルの優先順位

スタイルの保存場所

スタイル機能を使うメリット

新しい文字スタイルを作成する

作成した文字スタイルを保存する

新しい段落スタイルを作成する

新しい段落スタイルを作成する

作成した段落スタイルを保存する

作成したスタイルを適用する

段落スタイルを適用する

文字スタイルを適用する

新しい箇条書きスタイルを作成する

「箇条書き」スタイルを表示する

新しい箇条書きスタイルを作成する

作成した箇条書きスタイルを保存する

作成した箇条書きスタイルを適用する

新しい見出しスタイルを作成する

見出しスタイルの特殊性を理解する

見出しスタイルの作り方を学ぶ

章見出し用の見出しスタイルを作成する

節見出し用の見出しスタイルを作成する

作成した見出しスタイルを適用する

適用済のスタイルを変更する

新しいヘッダー用スタイルを作成して適用する

新しいフッター用スタイルを作成して適用する

 

第6章 表や図を配置する

作表機能の概要

Microsoft Wordでできること

表の操作

表を作成する

[表の挿入]ボタンを使う方法

文字を先に入力して表にする方法

作成した表を調整する

表全体の大きさを調整する

列の幅を調整する

行の高さを調整する

セル内の文字位置を調整する

罫線を調整する

網掛けを設定する

表スタイルを作成する

表スタイルを理解する

表スタイルを適用する

表スタイルを作成する

表を配置する

表の位置を指定する

表の周りに文字を配置する

作図機能の概要

Microsoft Wordでできること

図の操作

図を作成する

描画キャンパスとは

描画キャンパスを使う

図形を描く

図を挿入する

図の挿入の方法を使い分ける

図の挿入の形式を使い分ける

インライングラフィックとして挿入する

テキストの折り返し方法を指定して挿入する

図の位置を調整する

 

第7章 オフィスや印刷会社で印刷する

オフィスプリンタで印刷する

通常使うプリンタを指定してから文書を作成する

片面印刷する

両面印刷する

簡易製本を意識して印刷する

文書の簡易製本

単一ページ片面印刷 -平綴じ-

単一ページ両面印刷 -平綴じ-

見開きページ両面印刷 -4ページ単位、平綴じ-

見開きページ両面出力 -4ページ単位、中綴じ-

印刷会社に印刷を依頼する

オフィスプリンタによる印刷と印刷会社での印刷の違い

文書データをそのまま渡すとトラブルになりやすい

印刷用のPDFファイルを生成して印刷会社に渡す

印刷用PDFファイルを生成する

 

第8章 ワンランク上の機能を活用する

部分的にページの書式設定を変更して編集する

セクション区切り

セクション区切りを挿入する

文書を複数の文書ファイルに分けて編集する

1つの文書を複数の文書ファイルに分けて編集するメリット

1つの文書を複数の文書ファイルに分けて編集するデメリット

1つの文書を複数の文書ファイルに分けて編集する

文書をグループ文書機能でまとめて編集する

グループ文書機能

作成済の文書ファイルからサブ文書ファイルを作成する

複数の既存の文書ファイルをサブ文書ファイルにする

グループ文書とテンプレート

英数字混在文書を上手に編集する

英数字混在文書の入力方法

英数字混在文書のスタイルの設定

和文と英数字の空きの設定

欧文の語間の設定

数字と単位記号のアキの設定

アクセントやウムラウトの応分特殊文字の入力

中国語混在文書を編集する

WindowXPに中国語の入力環境を追加する

中国語を入力する

参照機能を使って編集する

見出しや項目を参照する

ブックマークを参照する

目次を作成する

複数の文書ファイルからなる文書の総目次を作成する

 

第9章 文書の管理と運用に活用する

文書の履歴管理に活用する

文書の内容を「版」として保存する

版を指定して文書を開く

版どうしの内容を比較する

文書情報を記録する

文書のセキュリティ管理に活用する

MicrosoftWordのセキュリティだけでは不十分

AdobeAcrobatのセキュリティ機能を使う

閲覧専用のPDFファイルを作成する

社内用のWebコンテンツ作成に活用する

Webページとして保存する

Webページのタイトルを変更する

海外との文書交換に活用する

文字化けが発生する仕組み

文字セットを意識してフォントを選択する

文字セットにない文字-外字-は使用しない

Unicodeに統一された文字コード

CJK総合漢字

UnicodeとCJK統合漢字がこれからのスタンダード環境

Subversionハンドブック (Handbookシリーズ)

関連記事

  1. WEB+DB PRESS Vol.109

    目次特集1 Fastlyで柔軟&高機能! 最新CDN入門…

  2. やさしいAndroidプログラミング 第3版

    目次・Lesson1 はじめの一歩 ・Lesson2 J…

  3. あなたの知らないセキュリティの非常識

    目次最新の攻撃手口を知っておこう1 SNSで近づく女…

  4. みんなのDocker/Kubernetes

    目次Part1 Docker/Kubernetesは何を解決…

  5. ミライをつくろう! VRで紡ぐバーチャル創世記

    目次改定版のためのまえがきはじめにVR体験の…

  6. すみっコぐらし学習ドリル 小学1・2年 はじめて…

    目次★プログラミングの考え方 じゅんじょれんしゅうも…

  7. AWS認定資格試験テキスト AWS認定 ソリュー…

    目次第1章 AWS認定資格1-1 AWS認定試験の概…

  8. お客さまをグッと引き寄せるスマホ集客術~ひとり起…

    目次第1章 あなたの「好きなこと」「得意なこと」をビジネスにしよ…

最近の記事

  1. Microsft .NET C#
  2. れいといちかとまほうのトンネル
PAGE TOP